実家の近所のあたりは油田があったというのは
前にも何度か書いているけど、
その副産物として、一部の地域に都市ガスが通ってます。
しかも、このガス会社、天然ガスなんです。
気体にする過程が要らない。
よって、非常に安い、と勝手に想像している。
(サイトの料金表参照)
まあ、私の実家は残念ながらその都市ガスのエリアから外れているので、
プロパンなんですが…。
で、この建物はそのガス会社のものと思われる。
多分、ガスを送るポンプ施設なんじゃないかと。
結構、ビンテージ感溢れる感じ。
現役だよね、違うかな。
話はそれるけど、日本で使われるガスのほとんどが
液化という余計なプロセスを経ているので、
ロシアあたりからパイプライン引けないかなと思ったりもするわけです。
そしたら、多少エネルギーコスト下がらないかなあ。
Ricoh GXR,Ricoh GR Lens 50mm/F2.5

0 件のコメント:
コメントを投稿